大阪新四十八願所阿弥陀巡礼(大阪府)
霊場案内

江戸時代、西国三十三箇所観音巡礼や四国八十八箇所巡礼など、種々の巡礼が盛んに行われるようになりました。浄土宗でも宝暦12年(1762)、法然上人二十五霊場が成立し、今でも多くの人々が巡礼されているのは皆様御存知の通りです。それに先立って始められたのが「大坂四十八箇寺阿弥陀巡礼」です。

当時の大阪の寺院より四十八ヶ寺を選び出し、阿弥陀様の四十八願とその内容を詠った和歌をそれぞれに配当されました。そして多くの人々がその寺院に参拝し、ご詠歌とお念仏を唱えて巡礼していく…。そうして念仏信仰は深めてゆかれたのです。しかし、時代と共にその巡礼は途絶えてしまい、廃寺となったお寺も出てまいりました。

この度、法然上人800年大遠忌を迎え、浄土宗を挙げての念仏信仰高揚への取り組みが契機となり、この四十八願所巡礼を復興させようという機運が高まりました。そこで、巡礼復興にご賛同頂いたご寺院のご協力を得て、「大阪新四十八願所阿弥陀巡礼」として、新たなる船出となりました。

(「大阪新四十八願所阿弥陀巡礼」事務局製作冊子より抜粋)

霊場寺院一覧
札番 寺院名 所在地
1 法住寺 吹田市千里山東
2 源光寺 大阪市北区豊崎
3 蟠龍寺 大阪市北区野崎町
4 冷雲院 大阪市北区野崎町
5 智源寺 大阪市北区天神橋
6 大鏡寺 吹田市五月が丘南
7 大長寺 大阪市都島区中野町
8 善導寺 大阪市北区与力町
9 運潮寺 柏原市玉手町
10 専念寺 大阪市北区同心
11 心眼寺 大阪市天王寺区餌差町
12 傳長寺 大阪市天王寺区餌差町
13 最勝寺 大阪市天王寺区餌差町
14 慶傳寺 大阪市天王寺区餌差町
15 寳樹寺 大阪市天王寺区城南寺町
16 法蔵院 大阪市天王寺区城南寺町
17 大善寺 大阪市天王寺区城南寺町
18 全慶院 大阪市天王寺区城南寺町
19 慶恩院 大阪市天王寺区城南寺町
20 長安寺 大阪市天王寺区城南寺町
21 龍淵寺 大阪市天王寺区城南寺町
22 大福寺 大阪市天王寺区上本町
23 天性寺 大阪市天王寺区上本町
24 正念寺 大阪市天王寺区上本町
25 西光院 大阪市中央区上本町西
26 誓願寺 大阪市中央区上本町西
27 専念寺 大阪市中央区上本町西
28 白雲寺 大阪市東住吉区北田辺
29 大雲寺 大阪市中央区中寺
30 安楽寺 大阪市天王寺区生玉町
31 圓通寺 大阪市天王寺区生玉寺町
32 増福寺 大阪市天王寺区生玉寺町
33 光善寺 大阪市天王寺区生玉寺町
34 大寶寺 大阪市天王寺区生玉寺町
35 浄運寺 大阪市天王寺区生玉寺町
36 大安寺 大阪市天王寺区生玉寺町
37 長圓寺 大阪市天王寺区生玉寺町
38 九應寺 大阪市天王寺区生玉寺町
39 一心寺 大阪市天王寺区逢坂
40 良運院 大阪市天王寺区下寺町
41 西念寺 大阪市天王寺区下寺町
42 善福寺 大阪市天王寺区下寺町
43 西徃寺 大阪市天王寺区下寺町
44 宗念寺 大阪市天王寺区下寺町
45 源聖寺 大阪市天王寺区下寺町
46 浄國寺 大阪市天王寺区下寺町
47 稱念寺 大阪市天王寺区下寺町
48 法善寺 大阪市中央区難波
参拝の心得など

大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 参拝心得
◇ご本尊様に敬意をもってお参りしましょう。
◇ご本尊様に向かって阿弥陀仏の名号(南無阿弥陀仏)を十遍おとなえください。
◇御自身の往生を願ってお参りするのが阿弥陀巡礼の本義です。ただし、亡き人への回向の気持ちを合わせもってお参りされるのも素晴らしいことであります。
◇巡礼の順序は、どの札所から回っても結構です。
◇建物・樹木・備品等を破損したりしないように留意してください。
◇境内での飲食・喫煙は禁止いたしております。また、ゴミは各自でお持ち帰りください。

特に注意すべき点
◇お寺によって、開門・閉門時間が異なります。
◇お寺によって、また参拝した時の各寺院の都合で、本堂に上がって参拝できる場合と、そうでない場合(外からのお参り)があります。
◇お寺が留守の場合もありますのでご了承ください。
◇朱印は朱印帳に直接書かずに、朱印紙(大きさは朱印帳の1頁大)をお渡しする場合もあります。
◇団体で参拝される場合は、責任者もしくは代表者の方が事前に各寺に連絡をしてご相談ください。

(「大阪新四十八願所阿弥陀巡礼」事務局製作冊子より)

お問い合わせ先

大阪新四十八願所阿弥陀巡礼事務局
〒543-0017 大阪市天王寺区城南寺町5-13 長安寺 内
TEL : 06-6761-4022    FAX : 06-6761-8739