正覚寺
盛岡城下の北の守りを固めた足軽同心、上田組町の中央に位置する寺院です。浅田次郎先生『壬生義士伝』の舞台となっています。また女子教育の先駆者、堀越千代先生を顕彰する石碑が建立されています。
寺宝としては、ご本尊、法輪院阿弥陀如来、廃仏毀釈の逃れた盛岡城大日如来、志和稲荷ご本尊、通称「汗かき観音」、盛岡三十三観音 第十八番札所 無生観音 大飢饉を伝える間引地蔵尊 東日本大震災の津波に耐えた稲荷大明神などが寺宝として伝えられています。

行事・儀式・習い事
- 別時会
- 写経会
- 法話会
- 詠唱(吉水流)
- 結婚式
施設
- 貸しスペース等(正覚寺会館)
参拝・拝観用駐車場
- 普通車:15台 あり
霊場・御朱印
- 拝観可
- 霊場(盛岡三十三観音霊場 第十八番札所)
- 御朱印
寺院情報
寺院番号 | 04-004 |
---|---|
山号 | 十劫山 |
寺号 | 正覚寺 |
所在地 | 〒020-0066 岩手県盛岡市上田2丁目5番12号 |
URL | https://m-shogakuji.com |