浄土宗寺院紹介Navi
【開山上人】:玉泉上人
【開山年】:天文23年(1554)
【御本尊様】:阿弥陀如来座像
【由緒・縁起等】:天文23年(1554) 茨城県瓜連常福寺第9世宝誉玉泉上人により開山されました。残念ながら寛延3年(1750)に参詣人の蝋燭の火により本堂庫裡焼失、また弘化4年(1847)には落雷により再び本堂庫裡焼失という2度の火災により当寺の記録も失われてしまいました。その後、当寺17世貫誉察道上人代、嘉永2年(1849)に現在の本堂が再建されました。
【年中行事】:はなまつり(4月)、戦没者供養(12月)
【事業活動】:寺子屋(7月)
【備考】:水戸天狗党、田中愿蔵の墓