圓福寺

当山は山号を大河山、院号を華蔵院、寺号を圓福寺と号します。当山所蔵の板碑に記された「元弘3年」という年号から、鎌倉時代末期の開基と推測され、文禄元年(1592)に伽藍を建立した光譽祖岌上人をもって開山の祖と申し上げています。それから約60年後の承応3年(1654)、当山中興の祖である、第9世生譽光世上人が誕生され、上人は清浄一途の志深く、39歳の時江戸深川に居を構え、曼陀羅堂内の寺宝や数多くの仏像を自ら彫刻され、阿弥陀仏の救いを人々に説かれました。
また、当山は呑龍上人御誕生地としても高名であり、今でも子育呑龍上人の徳を慕い参詣者が来られ、上人御宝前各種御祈願を勤めています。呑龍上人は弘治2(1556)年井上将監信貞の二男として、埼玉郡新方領一ノ割村に生まれ、幼少を圓福寺で学んだ後、増上寺観智国師存応に師事、後に徳川家康公創建の大光院(群馬県太田市)開山住職となられた、江戸時代初期の徳僧であります。

【寺宝】春日部市指定文化財(毎年4月第一日曜公開)
・木彫厨子入立体「当麻曼荼羅」
・木彫厨子入立体「釈迦涅槃像」
・木彫「閻魔王宮と八大地獄図」
・木彫厨子入「阿弥陀三尊来迎仏」

【地域共同開催行事】
「圓福寺まつり」毎年4月第一日曜日  圓福寺主催・共催:一ノ割町会・一ノ割呑龍通り商店会・一ノ割香取神社
・オープニングセレモニー
・圓福寺曼陀羅堂寺宝(春日部市指定文化財)一般公開
・花まつり
・境内 六昇龍太鼓会奉納演奏 西馬音内盆踊り奉納
    商店会より各種模擬店 抹茶席 フリーマーケット
・本堂 コンサート開催(無料)

行事・儀式・習い事
  • 別時会
  • 写経会
  • 詠唱(吉水流)
施設
  • 駐車場
参拝・拝観用駐車場
  • 普通車:50台
  • バス:2台
霊場・御朱印
  • 御朱印
団体参拝受入
  • 団体参拝受入:可能
寺院情報
寺院番号 12-069
山号 大河山
院号 華藏院
寺号 圓福寺
所在地 〒344-0031 埼玉県春日部市一ノ割1丁目30番17号
TEL 048-735-4351
FAX 048-796-8388
URL http://www.enpukuji.co/