来迎寺
【由緒、縁起等】
寺伝にいうには、寛治2年(1088)年千葉常将の建立する所にして神代村平山区字夏海(現香取郡東庄町平山)にあったが、建久9年(1198)当地に釈迦堂を移転し明恵高弁上人を請て開山としたという。
明恵高弁上人=承安3年(1173)―貞永元年(1232)は、紀州(和歌山県)有田郡出身で、京都栂尾に高山寺を造立し、華厳研究で著名な学僧である。明恵上人は時の北條泰時・源頼朝を始め多数の武家衆に教化されたという。
寺伝では源頼朝が鹿島神宮参拝の砌、来迎寺に憩の場を構えたと伝えている。史料によると源頼朝が建久9年に鹿島社参を行った際に来迎寺を建立されたといい、自らが深く帰依していた明恵上人の名に仮託して明恵上人を開山上人として位置づけたともの考えられる。
古来より来迎寺では毎年7月14日に源頼朝の施餓鬼法要を勤めていたとの記事もあり、来迎寺境内には源頼朝・源頼家・源実朝の三代将軍の墓と碑文があることからも来迎寺と源氏将軍の因縁の深さを想起する。当代から来迎寺は東総地方有数の有力寺院であったようである。
現在も竹林に囲まれた静寂の地にある古刹寺院である。
寺院情報
寺院番号 | 14-095 |
---|---|
山号 | 東光山 |
院号 | 宝樹院 |
寺号 | 来迎寺 |
所在地 | 〒289-0325 千葉県香取市貝塚2005番地 |
TEL | 0478-83-9319 |
FAX | 0478-83-4701 |
URL | http://raikoji.com/ |