元和元年(1615)、還童和尚の開基。還童和尚は金沢市山の上町「心蓮社」第2世の住僧。学徳兼備の聞え高く専修念仏弘通のため、能登越中巡行の折、砺波郡下後亟村山室庄九郎宅に止宿して念仏勧進に努めました。村民は渇仰して深く名残を惜しんだので、遂に草庵を現在の地に結んで常感山と号しました。山号は還童和尚が祇園牛頭明王の尊容を夢に見ること七夜に及んだことから、堂内に牛頭明王を崇め祀り、感得の意義を表し常感山と号しました。そして、専修念仏を弘通したことに因んで大念仏寺、すなわち大念寺と称しました。

行事・儀式・習い事
  • 別時会
  • 写経会
  • 除夜の鐘
  • その他習い事(気功教室)
  • その他行事・儀式(おてらマイク)
参拝・拝観用駐車場
  • 普通車:15台
  • あり
霊場・御朱印
  • 霊場(越中国25霊場)
  • 御朱印
寺院情報
寺院番号 18-028
山号 常感山
寺号 大念寺
所在地 〒932-0045 富山県小矢部市中央町1‐34
E-Mail
URL https://daineng.jp/

Warning: simplexml_load_file(https://jodoshu.net/publish/feed-temple.php?templeno=18-028&maxcount=5): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/jodo-otera/www/wp-content/themes/jodo_temp/single.php on line 445

Warning: simplexml_load_file(): I/O warning : failed to load external entity "https://jodoshu.net/publish/feed-temple.php?templeno=18-028&maxcount=5" in /home/jodo-otera/www/wp-content/themes/jodo_temp/single.php on line 445