光巖寺
始号を宝林寺と言い開基は弘治年間。開山は正保元年益田就固氏の創建で光勝院と改称。明治3年、山口市平川の冷巌寺と合併し光巌寺と改称し現在に至る。
寺院情報
| 寺院番号 | 39-086 |
|---|---|
| 山号 | 玉泉山 |
| 院号 | 宝林院 |
| 寺号 | 光巖寺 |
| 所在地 | 〒753-0214 山口県山口市大内御堀2490番地 |
| TEL | 083-924-6431 |
始号を宝林寺と言い開基は弘治年間。開山は正保元年益田就固氏の創建で光勝院と改称。明治3年、山口市平川の冷巌寺と合併し光巌寺と改称し現在に至る。
| 寺院番号 | 39-086 |
|---|---|
| 山号 | 玉泉山 |
| 院号 | 宝林院 |
| 寺号 | 光巖寺 |
| 所在地 | 〒753-0214 山口県山口市大内御堀2490番地 |
| TEL | 083-924-6431 |