安楽寺
当山は大永年中(1521〜1528)頃「安誉法順大徳」により開基され、幾多の変遷を経て、慶長8年(1603)本蓮社来誉上人により浄土宗寺院となった。 その後たびたび火災に遭い、現在の伽藍は享和2年(1803)、15世縁誉上人が再建したものである。 平成元年に本堂の大修築を行い、現在に至っている。 本堂は6間に7間、庫裡は6間に10間、書院は4.5間に7間、外に山門がある。
寺院情報
| 寺院番号 | 39-132 |
|---|---|
| 山号 | 無量山 |
| 院号 | 不断光院 |
| 寺号 | 安楽寺 |
| 所在地 | 〒759-5512 山口県下関市豊北町大字田耕6454番地 |
| TEL | 083-783-0304 |
| FAX | 083-783-5099 |