大安寺

【開山上人】:善蓮社良珊歴巌上人
【開山年】:明応年間(1492-1500)
【御本尊様】:阿弥陀如来座像〔宝永元年(1704)寄進作者は藤原光長〕
【年中行事】:念仏講(毎月5日)、詠唱吉水講(毎月15日)、御忌会(5月)、除夜の鐘(大晦日)、春・秋彼岸会、盂蘭盆会(8月)【由緒・縁起】:当地が徳川幕府の天領であったので、代官の墓所などがある。無能上人得度の寺。明和5年(1768)の火災により焼失記録不明
【指定文化財】:・梵鐘 文政元年(1818)再々興 20世良誓代(町指定)
・涅槃大掛図 江戸後期〜明治初期 24世良黄代(町指定)
【備考】:その他史蹟等
・延命地蔵座像(極彩色、信達24札所第1番)
・徳川歴代将軍位牌(東照宮〜12代家慶)
・佐藤新右ェ門家忠の墓(大安寺開基、伊達郡代、西根神社祭神)
・佐藤馬耳の墓(芭蕉門下の俳人、新右ェ門から4代目)
・安藤野雁(ぬかり)の墓(幕末の万葉歌人、寺西代官の養子)
・代官竹内平右ェ門の墓(寺西代官と共に名代官と称せられる)
・弘前藩家老高倉相模藤原盛隆の墓・北村西望(文化勲章受章、長崎平和記念像作者)作聖観音像(昭和12年作)
・桑折町無能寺開山無能上人は当山10世良覚上人より得度

寺院情報
寺院番号 08-052
山号 金剛山
院号 普行院
寺号 大安寺
所在地 〒969-1615 福島県伊達郡桑折町字沢10番地
TEL 024-582-3254
FAX 024-582-3309