西念寺

西念寺開山岌往上人は、伊勢の国に生まれ美濃から信濃・甲府まで武田信玄公の動きに前後して約70ケ寺の寺院を建立しています。
時は戦国の世、「川中島の戦」の頃です。そんな弘治元年(1555年)に閻魔大王などを奉る十王堂で岌往上人は浄土宗の布教をはじめます。
上人は大変な崇敬を集め永禄3年(1560年)には8間6間の本堂を建立されたのです。この時より『一行山西念寺』と呼ぶようになり、永禄6年に宇治の平等院と同じ定朝様式を伝える高さ5尺8寸の阿弥陀如来座像を修理し本尊とされました。
現在は長野県宝に指定されています。

織田信長公・豊臣秀吉公・徳川家康公・2代秀忠公に仕えた小諸城初代藩主仙石秀久公は西念寺を菩提寺と定め、住職を登城首座に任じました。
仙石家の領地岩村田も元禄16年(1703)には内藤公が岩村田藩主として着かれ、西念寺を菩提寺に定め、徳川家康公はじめ徳川十代将軍の位牌を西念寺に奉安されました。

開山より450年、七堂伽藍も揃いお念仏・御詠歌・親睦会など地域交流の盛んで文化財も多い西念寺のある、長寿の街・中仙道岩村田宿へどうぞおいでください。

交通アクセス
JR新幹線佐久平駅より1km高原鉄道JR岩村田駅より500m佐久ICより1km
車を使い約60分でいける主な観光地
軽井沢・浅間山・長野善光寺・上田別所・菅平高原・小諸・白樺湖・山梨清里・群馬草津温泉etc

寺院情報
寺院番号 19-147
山号 一行山
院号 無量壽院
寺号 西念寺
所在地 〒385-0022 長野県佐久市岩村田1188番地
TEL 0267-67-2378
FAX 0267-67-2378